NEWS

活動記録2021.3.29

広尾・金継ぎ教室「つぐつぐ」で伝統的な手仕事に触れてみた!

 

s_icon

カワミ

みなさん、はじめまして。

12月に入社いたしました カワミです!

本日は、内装を担当させていただいた、東京金継ぎ教室「つぐつぐ」さんにお伺いしています。

運営元のkNotPerfect株式会社 代表取締役の俣野さん、よろしくお願いいたします。

ブランドサイト >>

 

 

s_icon

俣野さん

よろしくお願いします!

金継ぎは、傷をあえて目立たせることで芸術に変える、日本独自の逆転の発想なんですよ。

 

 

s_icon

カワミ

・・・傷を目立たせるってすごい発想ですよね。

しかも「自然由来の素材」だけで出来ているというのに驚きです。

今日はこの伝統技術をすこし体験させていただけるということで楽しみに参りました!

俣野さんは、もともとオンラインで金継ぎキットの販売をされていたんですよね?

 

s_icon

俣野さん

そうですね、伝統的な金継ぎをご自宅で出来るキットの販売や、職人さんとのマッチングサイト「つぐつぐ」を中心に、オンラインだけで活動していました。

その活動の中で「リアルの場をつくりたい」思いまして!

実は多くのお客様から直接指導してほしいというお声もいただいていて、四谷で2ヶ月限定で場所を借りて金継ぎ教室を行ったところ、大盛況だったんです。なので、つぐつぐの店舗として無事にオープンすることができて良かったです。

 

 

s_icon

カワミ

広尾のエリアにこだわりはあったんですか?

 

s_icon

俣野さん

実は、このビルの上がAirbnb (エアービーアンドビー)に登録している民泊施設があったり、器屋さん、陶芸やさんも近くにあって、良いエリアなんですよね。

もともと英語を話すことができるのを強みに、海外の方にも金継ぎを知ってもらいたいという想いがありました。海外の方って、瞬間接着剤に金粉を混ぜてくっつけてるんでしょ?なんてイメージを持たれたりもしているので(笑)

実際に、海外からキットのご注文も多かったので、今後は、日本にいらっしゃった方にも体験いただけたら嬉しいです。

 

 

s_icon

俣野さん

では、体験のほうに!

さまざまな工程があるのですが、その中で2つの工程をご紹介できればと思っています。

 

s_icon

カワミ

(ワクワクッ・・・

 

パテで欠けを埋めよう!
 

 

s_icon

俣野さん

欠けて、へこんでしまったところにパテを塗っていく作業です。
まずは、パテをつくっていきましょう!

小麦粉(薄力粉)にお水を2、3滴。白いヘラで捏ねていきます。

続いて、生漆を加え・・

 
 

さらに、岩石の粉と木の粉(おがくず)も混ぜるんですよ。

 

 

s_icon

カワミ

パテになってきましたね!

 

s_icon

俣野さん

では、お皿の欠けを埋めていきます。丁寧に、擦り付ける感じです。
やっていくうちに塗る範囲が広がってしまうので要注意ですね!

 

s_icon

カワミ

いざ!!!!!

 

(あれ….どこまで欠けてたっけ…..先生….

 

 

s_icon

カワミ

(さすが先生…!

本来であれば、ここから乾燥させるんですよね。

 

s_icon

俣野さん

はい、湿度が70-85%かつ、温度が20度〜30度というのが、漆が乾きやすい良い環境なんです。

ダンボールで管理できる方法もご紹介しているのですが、「つぐつぐ」では乾燥場としての場所貸しもしています。

 

 

s_icon

俣野さん

さて!いよいよ、「金継ぎ」のイメージがある工程をご体験いただこうかと思います。

 

s_icon

カワミ

ついに…!

 

 

 

金粉で仕上げ!

 

 

s_icon

俣野さん

まず、金粉を蒔く下絵に使用する漆、 弁柄漆(べんがらうるし)を塗っていきます。

 

 

うす〜くです!

厚くぬってしまうと、金粉が沈殿して無駄になってしまうのと仕上がりがゴワゴワしちゃうんですよね。

 

 

うす〜く…

 

s_icon

俣野さん

良いですね!では、いよいよ金粉をまいていきます。

純金なので無駄にしないように!

景気が悪いと金の値段があがってくるので大変なんです(笑)

 

 

s_icon

カワミ

ほんとうに繊細な作業なんですね…

では、いってきます!!!!

 

 

 

輝いている〜!!!

 

s_icon

カワミ

粉とは思えないくらい、キレイな仕上がりに感動です。

そして、リアルな場で先生に教えてもらいたい!という生徒さんの気持ちもわかりました(汗)

ここで技術を習得して、副業したい!なんて方もらいらっしゃるのでは?

 

 

 

s_icon

俣野さん

そのような方もいらっしゃいます!

”認定” みたいなものものも出来たらいいな〜と考えておりますが「つぐつぐ」がきっかけになって、多くの方に金継ぎを知っていただけたら嬉しいです。

 

s_icon

カワミ

俣野さん、本日は貴重なお時間ありがとうございました!

「モノを長く大切にする」という気持ちも育まれました… カワミでした。

 

金継ぎの工程もっと知りたい!という方は、ぜひこちらの動画にて

 

 


東京金継ぎ教室 つぐつぐ 

〒150-0013

東京都渋谷区恵比寿二丁目 21番2号 1階 akikito apt 1階

予約ページはこちら >>

お問い合わせ:info@kintsugi-girl.com

ブランドサイト >>


 

「つぐつぐ」の内装を担当させていただいた当社では、店舗・オフィスの物件探しから内装デザイン、施工、WEB集客までお手伝いしております。

 

店舗・オフィスづくりはTRUSTへ

 

 

 

活動記録

WORKS

株式会社インバウンドプラットフォーム(東京都 港区)増床工事 完了いたしました。…

  詳細はこちら >>   株式会社インバウンドプラットフォーム 本社 東京都港区新橋6-14-5…

2021.12.14

WORKS

美術刀剣松本 東京西葛西店(東京都 江戸川区)新装工事 完了いたしました。…

  詳細はこちら >>   美術刀剣松本 東京西葛西店 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6…

2021.12.14

WORKS

QLデンタルメーカー株式会社(神奈川県 川崎市)新装工事 完了いたしました。…

  詳細はこちら >>   QLデンタルメーカー株式会社 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区…

2021.11.19

ACTIVITY

「きれい・かわいい・かっこいい!新たな3Kに挑戦する”歯科技工所”とは?」QLデンタルメーカー株式会社 石原社長インタビュー!…

  サイトウ こんにちは!サイトウです。 みなさん「歯科技工士」という職種をご存知ですか?! 歯の欠けや虫歯で失った部分…

2021.11.19

WORKS

GOOD TACO TOKYO(東京都 新宿区)新装工事 完了いたしました。…

  詳細はこちら >>   GOOD TACO TOKYO 東京都新宿区四谷2-2-17 第22相…

2021.11.10

WORKS

ヘッドコンシェルジュ 二子玉川店(東京都 世田谷区)新装工事 完了いたしました。…

ヘッドコンシェルジュ 二子玉川店(東京都 世田谷区)新装工事 完了いたしました。   癒しのヘッドスパ専門店 国家資格を…

2021.10.14

COMPANY

「ブランディア吉祥寺駅前店」の取り組みが各種メディアに掲載されました。…

  当社にて内装を担当させていただいた「ブランディア 吉祥寺駅前店」では、月間で約4トンが廃棄となっていた廃棄にせざるを…

2021.10.12

WORKS

ブランディア 吉祥寺駅前店(東京都 武蔵野市)新装工事 完了いたしました。…

ブランディア 吉祥寺駅前店(東京都 武蔵野市)新装工事 完了いたしました。   廃棄衣料で店舗内装!ファッションロスゼロ…

2021.10.12

WORKS

グリーンメゾン 鶴牧(東京都 多摩市)リノベーション工事 完了いたしました。…

グリーンメゾン 鶴牧(東京都 多摩市)リノベーション工事 完了いたしました。   Before   After…

2021.10.7

WORKS

株式会社プラッツ(東京都 大田区)新装工事 完了いたしました。…

株式会社プラッツ(東京都 大田区)新装工事 完了いたしました。   介護ベットのショールーム付きオフィス   株式会社プ…

2021.10.6